商品情報

あらゆる製造ラインに効果発揮

除電ストリングス

ストリング1本でお悩みを大幅低減

1セット

●あらゆる製造ラインに効果を発揮。
●このストリング1本で、お悩みの静電気を大幅に低減。

適応設備と使用部位・・・
■枚葉機、グラビア機、輪転機、丁合機、スリット機、フィルム加工機、折り機、他色々。
■フィーダーボード、デリバリー、フォーマー部、反転部、コンベアーライン、UV照射後に。

ご使用及び取り付け方法・・・
■設置面が鉄系で且つフラットな場所をお選び下さい。
■除電ストリングの片側を付属のスプリングに括り付けて下さい。
■片方の固定スタンドの位置を決めて下さい。
■スプリングの引き作用を利用し適度な張り具合に調整して下さい。
■帯電体となる紙やフィルムへ可能な限りストリングを近づけて下さい。これで完了です。
※ストリングと被帯電体の距離は、約5ミリ~50ミリが有効範囲です。

ご注意・・・
1) 固定スタンドの部品類は、出荷時には仮止めをしております。本機に取り付けられる際は、
必要に応じお客様側でお締め下さい。尚、スタンドの柱となります皿ボルトを強く締めると
磁石が割れる恐れがありますので、締め過ぎにはご注意下さい。
2) 固定スタンドを使用せず取り付けを行う場合は、機器側のフレームや突起部分へ
しっかりとくくりつけるか、金属製のブラケットなどを利用して付属のスプリングに
引っかけて下さい。
3) 取り付けの際、ストリングを過剰に引っ張らないで下さい。破断の原因になります。
4) 用紙やフィルムにロープを接触させる場合は、印刷面への影響など充分ご配慮下さい。
5) 固定のキットや取り付け具合は毎日必ず点検下さい。
6) 固定スタンド同士を近づけると非常に強い磁力が発生するため危険であり、
怪我の元となりますので十分にご注意下さい。
7) 固定スタンドは非常に強い磁力を保った磁石を採用しておりますが、機械の運転中、
何らかの要因による脱落の可能性も御座います。
付属のサービス部品も含め、万一、これら落下や破損などにより事故が発生した場合でも、
弊社では責任を問いかねますので十分にご注意をお願い致します。
8) 付属のサービス部品は、長期に御使用されますと金属疲労や経時劣化を伴うため、
日頃の点検と定期的な交換をお勧めします。
商品情報
toTop

会社概要商品情報採用情報プライバシーポリシーサイトマップリンク